今回は最近非常に依頼の多いつけ毛の作り方をご紹介していきたいと思います。
いろんなイベントに出るお客様や、着物を着る機会が多いお客様で、後頭部のところでポンとつけていただくだけで少し雰囲気が変わる、和服にも合うヘアスタイルになるものをお使いの方って非常に多いと思います。
こういったつけ毛的な物は今まではかなり安価で様々なものが売られていましたが、現在廃盤になるメーカーが非常に増えています。
というのは以前、工場が中国にたくさんあった頃に大量生産されて日本に入ってきたものが、今様々な事情から大量生産が難しくなり、ほぼ在庫がなくなってきているという状態です。
そういった関係もあって、お問い合わせを多くいただいていますが、こういったつけ毛もご注文通りに作成ができるといったサービスになります。
今まで作らせていただいた簡単な例を挙げていきますと、横幅が10cm~12cmぐらいで縦が7cmぐらいの少し横に長い感じの商品です。黒いネットである程度の丸みをつけて髪の毛を植えてある状態です。長さとしては30cmぐらいの割としっかりした毛の量があります。
安く売られているつけ毛というのは髪の毛の質も良くないですし、お客様の自毛の色に合ってないものを無理やりつけていたケースが多かったと思いますが、こういったつけ毛を今までのものとちょっとレベルを変えて、お客様の自毛に合わせて自然な毛髪を使って作るというような形になります。
いろんなサロンさんのお考えがあってまずはこういう普通に毛束だけを作っていただいて、皆さんがアレンジしてまとめてつけてあげたりとかある時には降ろして、巻いてつけていただいて華やかな感じを出したりとか…というのを、熱を加えて簡単にアレンジできるので、これが一つあるとお客様がいろいろなヘアスタイルを楽しむことができます。
中にはもう少しエクステに近いものになりますが、後ろをまとめたところに後ろ側にポニーテールみたいにつけていただいて、少しボリューム感を出すことができます。もしくはたまに和服用にまとめてあげるみたいなことをして差し上げて、お客様が簡単にご自宅でつけられるように皆さんの方でアレンジしていただくという感じになります。
和服などを着られるお客様の中にはシニヨンみたいな形でまとめて、ある程度スプレーや、中にすき毛を入れてしっかり固定させた状態でお客様にお渡しするというケースも多いです。
コツとしては、お客様の自毛に近い色で作成するという形がベストかと思います。
完全オーダーメイドのウィッグと同じでお客様の自毛のサンプルをいただければ、その色に合わせてできればツヤ感なども合わせて作成することができます。
お客様の自毛がどういう状態で取り付けるのかということですが、お椀型にくぼんだ形の丸みの状態のところに髪の毛を植えていくことでお客様のまとめた自毛にしっかりなじむように取り付けすることができます。
このくぼみ自体を深くしたり浅くしたりということも、アレンジできますので、細かい部分にこだわったつけ毛を作ることが可能です。
つけ毛は通常の部分ウィッグやフルウィッグと同じで、なかなか既製品のものの中からお客様の希望に合うもの、お客様の自毛の色や毛艶に合うものを探すのは非常に難しいですし、お客様によってどういうものがベストなのかというのもそれぞれ違うと思います。
そこでこういったつけ毛に関しても、オーダーでお作りすることを推奨したいです。
ただ今まで下手すると数千円で売られていたつけ毛などもあったと思いますが、それよりはややコストは高くなってしまいます。
なので、コスト最優先というお客様には不向きである可能性があります。ですが「それなりの良いものが欲しい」というお客様にはかなり有効だと思いますし、非常に喜んでいただいているシステムになります。
該当するお客様がいましたら、まずはご相談してみてください。
こういったものをご要望されるお客様というのは、パーティーなどでちょっとゴージャスに見せたい、とか華やかに見せたいという方、着物を着てお出かけされる機会が多々あるお客様が多いです。
少しいやらしい言い方になってはしまいますが、金銭的にも余裕のある方が多かったりしますので、多少今までの安価な付け毛よりも少し高くても非常に喜んでいただけるものになると思います。
あとはアイデア次第で、とあるサロンさんでは毛束の大きさや毛長さ、毛色を変えて何種類かご用意されていて、簡単に自分でアレンジできるようにして、お客様に合わせて都度アレンジしたものをレンタルのような形で一つの新しいサービスにする、といったようなこともしています。
もう一件、ヘアドネーションというものが今流行っていますが、弊社でも自毛を使ったウィッグの作成をさせていただいています。ご自身の長い髪を切ったものでつけ毛を作られるというケースが非常に増えております。
こちらでもいろんなアプローチができると思いますし、その使い方によってはイベント用や成人式、結婚式用という形でレンタルのようなこともサービスとして加えることができると思いますので、ぜひご検討いただければと思います。
今回の記事の動画はこちら↓
お問い合わせはこちら
お問い合わせ・ご相談は、サロンウィッグ ダイヤルへ
*スマホからは番号タップで発信できます。
受付 10:00〜19:00/定休日 火曜
メールはこちらへ
毛髪商材仕入れはこちらから
気軽にお問い合わせください
公式ラインからもお問い合わせを承れます